集中練習・加納先生指揮練習・分奏の予定
- 集中練習(加納先生指揮) ※時間は多少変更の可能性があります。
- 7月21日(月祝) 14:00~20:30 (手稲区民センター・区民ホール)
- 8月3日(日) 14:00~20:30 (南区民センター・区民ホール) ※ハープ・チェレスタ入り
- 8月11日(月祝) 14:00~20:30 (会場未定) ※夜のみにする可能性あり
- 9月23日(火祝) 10:00~15:30 (キタラ大リハーサル室) ※午前~午後なのでご注意ください。22日(月)から連続使用
- 10月12日(日) 14:00~20:30 (会場未定) ※ハープ・チェレスタ入り
- そのほか月曜夜の加納先生指揮練習
- 6月16日(東区民センターホール)、 23日(キタラ大リハーサル室)
- 7月7日(ちえりあ 演劇スタジオ1,2)
- 9月1日(会場未定)、 22日(キタラ大リハーサル室)
- 10月6日(会場未定)、 13日(キタラ大リハーサル室、祝日なので18:00 開始予定)
- 本番前日
- 10月18日(土) (キタラ大リハーサル室、18:00 開始予定)
- 分奏
- 8月25日 管分奏(中山先生指導)、弦パート練習
- 9月8日 管分奏(中山先生指導)、弦分奏(河邊先生指導)
-
練習場への入室について
早く着いた方はお願いします
練習場に初めに入出する際には、窓口での鍵の受け渡しが必要です。事務局でもなるべく早く行くようにはしますが、遅くなることもあると思いますので、その場合は次のようにして入室してください。
- ちえりあの場合
- 道響ニュースのフォルダの中の中の「練習場使用承認書」フォルダに「使用承認書」のスキャンデータを入れますので、これを事務室(2 階)の窓口で見せて(スマホ画面でもOK)鍵を受け取ってください。支払いは済んでいますので必要ありません。
- 各区民センターの場合
- 窓口で使用料を立て替え払いしていただき、鍵を受け取ってください。お金は後で団からお渡しします。
使用料(18~22 時使用の場合)はホールは16,560 円、視聴覚室などは6,240 円です。
練習場のアクセス・使用上の注意
東区民センター
〒065-8612札幌市東区北11条東7丁目1-1 施設のサイト
- 東豊線「東区役所前駅」4番出口から徒歩2分、東区役所の隣です。
ちえりあ
- 札幌市生涯学習センターちえりあ:札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 施設のサイト
- 演劇スタジオ1,2 は1 階です(ちえりあホールの入口に向かって左手にあるスロープを下り、右に曲がるとあります)。靴を脱いで上がる部屋ですので、必要な方はスリッパなど持参してください(なくてもOK です)。
- 映像スタジオ・音楽研修室は5階です。
- 地下鉄でお越しの方東西線「宮の沢駅」下車。地下直結通路:徒歩約5分。
- 駐車場は、マックスバリュ宮の沢店駐車場と共用です。館内の駐車券認証機を通すと2時間まで無料になります(以降30 分ごとに100 円)。認証機は、1 階=メディアプラザ・守衛室前・若者活動センター窓口、2 階=センター事務室前 にあります。
月寒公民館
062-0020札幌市豊平区月寒中央通7丁目8-19月寒交番の隣です
施設のWebサイト
- 第3研修室は3階です。
- 東豊線「月寒中央駅」3番出口から徒歩3分(駅の案内板では「1番出口」と書いてありますが改札からは3番が近いです)
- 中央バス「月寒中央駅前」下車徒歩1分、「月寒中央バスターミナル」下車徒歩4分。
- 公民館の駐車場は13台しかありません(道響で使えるのが13台ではなく、全部で13台です)。近隣のコインパーキングもたくさんは無いようなので、できるだけ公共交通機関を使ってください。
- 近くにある「月寒体育館」とは違いますので、ご注意ください。
手稲区民センター
〒006-0811札幌市手稲区前田1条11丁目手稲区役所の隣です施設のサイト
- JR「手稲駅」北口から徒歩5分(駅から連絡通路で直結)
- 駐車場100台
- 手稲区民センターのホール内は土足禁止です。なるべく上履きを各自で持参してください。
南区民センター
005-0014札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1https://minami.kumin-c.jp/
- 南北線「真駒内駅」から徒歩7分、南区役所の隣です。駐車場あります。
- 南区民センターのホール内は土足禁止です。なるべく上履きを各自で持参してください。
キタラ
〒064-0931札幌市中央区中島公園1番15号施設のサイト
地下鉄南北線「中島公園駅」3番出口から徒歩約7分・地下鉄南北線「幌平橋駅」1番出口から徒歩約7分
市電「中島公園通」下車徒歩約4分
駐車場はありません。
キタラへの入館の際には、団員証を守衛さんに見せてください。持っていない方は事務局長までお申し出ください。エキストラの方には出演者証をお渡しします。
団員向けページに戻る
|道響ホームページに戻る