6月下旬、KItaraチケットセンター 大丸・道新・教文の各プレイガイドにて発売開始!!
道響81回演奏会は,全く性格の違う,2つの作品を取り上げます.
まず,フランスの作曲家D. ミヨーのプロヴァンス組曲をお送りします.
ミヨーは1892年,フランスのプロヴァンス地方に生まれました.交響曲,オペラから映画音楽まで,ありとあらゆるジャンルに450にも及ぶ作品を残した多作家です.今回取り上げる「プロヴァンス組曲」は,1936年に作曲されました.ミヨーの生まれ故郷のプロヴァンス地方の民謡などからとられた旋律を独特のオーケストレーションで味付けした親しみやすい作品です.
次に,ブルックナーの交響曲第7番をお送りします.ブルックナーは1924年生まれのオーストリアの作曲家です.彼の代表作は多くの合唱曲と10曲の交響曲ですが,その多くはすぐには聴衆に認められなかったと言われています.今回演奏します交響曲第7番はそんなブルックナーにとって,初演で成功した初めての作品として知られています.特にこの第7番からブルックナーはワーグナーが彼の楽劇で使用した楽器「ワーグナーチューバ」を使用し,新たな境地を見出したといえます.第2楽章は葬送行進曲風の曲想をもち,ちょうど作曲中に敬愛するワーグナーが死去したことから,その楽章の最後にワーグナーチューバによるコラールが追加されたとされています.約70分に及ぶ大曲ですが,随所に見られるブルックナーらしい重厚なオルガン風の響きを楽しんで頂ければと思います.
入場者:85名
プログラムのご紹介
道響の第79回演奏会は,「マエストロ川越のおしゃべりマチネー」と題して,音楽監督である川越 守 氏の解説付きの楽しいコンサートです.
まずは,オッフェンバックの喜歌劇オペレッタ「天国と地獄(正式名称は「地獄のオルフェ」)」序曲をお送りします.フレンチカンカン,運動会の徒競走,あるいは「♪カステラ1番電話は2番...」で有名なこの曲,オーケストラ生演奏ではなかなか聴けないマエストロ一押しの名曲です.この有名な部分の前の,クラリネットやバイオリンの独奏も聴きどころです.
続いて,ラヴェル作曲の「亡き王女のためのパヴァーヌ」をお送りします.小編成の管弦楽による,かわいらしい小品です.ちなみにタイトルの「亡き王女」は特定の人物がいるわけではなく,フランス語の韻(いん)が美しいのでタイトルにつけられたとされています.
3曲目は「シェエラザード」で有名なロシアの作曲家リムスキー=コルサコフの「スペイン奇想曲」をお送りします.スペインの舞曲を独特の管弦楽法でアレンジした名曲です.ここでもクラリネット,バイオリン,ハープが大活躍します.
そして最後はたっぷりとドイツの大作曲家ブラームスの交響曲第4番を演奏します.ブラームスが自らの最高傑作と評した彼の最後の交響曲は,古典の様式に従いながらも独創性に富んだ重厚な交響曲です.
多彩な曲目と川越氏のお話をお楽しみ頂けたらと思います.